トマト栽培基本

トマト栽培基本

支柱片付け

11月21日(火)今日は斜め誘引のビニールの片付けと支柱の片付けをしました。トマトのから倒しが終わったら、斜め誘引のビニールを切っていきます。一本づつ集めていきます。このビニールで支柱や灌水チューブを縛っていくので、だいたい同じ長さになるよ...
トマト栽培基本

トマトから倒し

11月11日(土)今日からトマトのから倒しを始めました。脇芽もけっこう育っていて、茂っています。一本づつ手で引っこ抜いていきますが、去年のキングバリアよりも今年のグランシールドの方が抜くのに力がいります。太めの根っこが深くまで張っています。...
トマト栽培基本

通路のシート片付け

11月2日(木)今日から通路のシート片付けを始めました。からを倒す前にシートを片付けないといけません。ハウスによって長さが違うので、どこのハウスのシートか分かるようにしておきます。もう一回収穫作業をしたら、から倒しを始めようと思います。11...
トマト栽培基本

来年のポット土の準備

10月25日(水)今日は来年のポット土の準備を始めました。トラクターのバケットで20杯土を運びます。堆肥も同量の、バケットで20杯運びます。手前の右側の土は今年の余りなので、このまま来年も使おうと思います。何回か耕耘して、よく混ぜたらもみ殻...
トマト栽培基本

サイドビニール張り

10月6日(金)今日はハウスにサイドビニールを張りました。最低気温も10℃を下回っていますし、日中も20℃までいかないくらい寒くなってきたのでハウス内の保温のためです。本当は両方の妻面もビニールで囲った方が保温性は上がりますが、湿度も上がっ...
トマト栽培基本

消毒作業

9月28日(木)今日は消毒作業をしました。天気にもよりますが今年最後かもしれません。カリグリーンとクプロシールドを混用して使いました。今年は天気も良く、ほとんどこの2剤でトマトの病気は抑えられたと思います。30㎝の直立仕立ても35cmの斜め...
トマト栽培基本

今年最後の草刈り

9月20日(水)今日は今年最後の草刈り作業をしました。きれいになりました。あとはあまり茂らないように脇芽をとっていきます。消毒もあと1~2回やる予定です。まだまだやれる作業はたくさんあります。
トマト栽培基本

誘引と芽かきと花ガラとり

9月9日(土)摘芯作業が終わって、また最初の区画の20aから誘引と芽かきと花ガラ取りを行っています。花ガラをとって脇芽をかいて隣の支柱に誘引していきます。この作業が一周終われば、今シーズンの管理作業はだいたいおしまいです。後は10日に一回く...
トマト栽培基本

摘芯完了

8月29日(火)今日は二つ目の区画20a分の摘芯作業をしました。11段目の芽かき作業と誘引作業と花ガラとりも一緒にやりました。今日で50a分全ての摘芯作業が終わりました。あとはもう二周くらい芽かき作業と伸びている樹の誘引作業をやれば、管理は...
トマト栽培基本

最後の区画10aの摘芯作業

8月18日(金)今日は最後の区画10aの摘芯作業をしました。9段目の花を残して芯を止めます。8段で摘芯のつもりでしたが、天気も良く気温も高くて生育が順調だったので1段余分に残してみました。最後の区画10aは株間30㎝で直立仕立てなので、最初...