仕事道具 軽トラで手を洗う だいぶ暖かくなってきて、いよいよ今年もトマトの準備を始めて行こうと思います。畑の休憩小屋には水源もありますし、水道水のタンクも置いてあるので手を洗うことができます。でも休憩小屋から離れた区画では、手が泥で汚れてもすぐには洗えないということが... 2025.03.20 仕事道具
仕事道具 ハロウィンかぼちゃの収穫 今日はハロウィンかぼちゃを収穫しました。だいたい50個くらい収穫できそうです。軽トラで5回は運搬しないといけないですが、1回でもう腰が砕けそうなので、毎日少しずつ運ぼうと思います。毎日トマトの収穫をしていますが、時計があくで汚れてしまいます... 2024.09.30 仕事道具
仕事道具 折れた松の片付け 今日は雪の重みで折れた松の片付けをしました。先週は畑にいてもなんともなかったので、2日前の雪で折れたんだと思います。脚立に上って細かくのこぎりで切っていきます。持ち運べるくらいの大きさに切っていったので、なかなか量があります。きれいになりま... 2024.03.12 仕事道具
仕事道具 折りたたみナイフ 今年もトマトの時期がやってきました。今の雪が、ある程度落ち着いたら物置のハウスから屋根ビニールを張っていこうと思います。農業では刃物が必需品だと思っています。畑にいる間はたいていポケットにマルチツールとフラッシュライトと折りたたみナイフが入... 2024.03.06 仕事道具
仕事道具 寒い朝 1月18日(木)今朝は最低気温が-3℃でしたが、昨日は-11℃でした。一昨日は晴れて暖かかったですし、今日は一日雨です。なんか天気もすごい変化しますね。今年のトマト栽培はどうなるでしょうか…。まぁ天気は自分ではどうしようもないので、なるよう... 2024.01.18 仕事道具
仕事道具 シチズンプロマスター ランド 1月8日(月)先月、機械式のオリエント カマスを購入しましたが、今月に入ってもう一つ腕時計を購入しました。シチズンのソーラー電波のプロマスターランドです。軽いし時刻も電波で正確ですし、ソーラーで電池切れもないので、使いやすそうです。防水も2... 2024.01.08 仕事道具
仕事道具 新しい腕時計 オリエント カマス 12月13日(水)今日であらかた畑の片付けが終わりました。マルチやビニールの処分もできたし、休憩小屋の大掃除もできました。あとは雪が降るまでハウス間の溝をスコップで深く掘ろうと思います。昨日、注文していた腕時計が届きました。オリエントの自動... 2023.12.13 仕事道具
仕事道具 Amazfit GTR4逝く スマートウォッチが突然壊れました。電源は入っているけど、画面が真っ暗でどうしようもないです。使用してちょうど半年でした。そんなに荒く扱ったつもりもないのですが、弱すぎます。やっぱり多少水が入って曇っても、しっかり機能するG-SHOCKが一番... 2023.09.22 仕事道具
仕事道具 農業とモーラナイフ モーラのヘビーデューティーは、もう8年くらい使っています。肥料袋を開けたり、段ボールを開けたり、マイカー線を切ったりと刃物は必需品だと思います。今これを切るために刃物がほしいとか、ラジコン動噴のリモコンの電池を替えるのにプラスドライバーがほ... 2023.03.13 仕事道具
仕事道具 農業で使う車 農業で使う車はもちろん軽トラです。これがないのは考えられないくらい当たり前に使っています。シーズンの初めには各ハウスの屋根ビニールを運んで、基肥や土改材を運んで、誘引するための支柱を運びます。管理作業が始まれば、取った脇芽を搬出したり、摘果... 2023.02.24 仕事道具