播種~育苗 接ぎ木苗を養生室からハウスへ 4月19日に接ぎ木した苗を、朝一から物置用の白ハウスに出してみました。あまり長い時間養生室にいると水疱症が心配なので、接ぎ木作業から2日半で出しました。今日は一日ほとんど曇っていましたが、太陽が出て24℃まで気温も上がったけど、萎れることも... 2024.04.22 播種~育苗
播種~育苗 今年最初の接木作業 今日は3月31日播種のセルトレイ苗の接ぎ木作業を行いました。接ぎ木作業の前にたっぷり水を吸わせておきます。今日で播種から19日ですが、けっこう大きく育っています。今日は200穴セルトレイ苗を14枚接ぎ木作業しましたが、全部スーパーウィズ17... 2024.04.19 播種~育苗
播種~育苗 今日もポットに土入れ 朝一でセル苗をドブ漬け灌水しました。水温は10℃以上必要です。あまり寒い時は畑でお湯を沸かして水温を上げてからドブ漬け灌水しますが、最近は暑いくらいなので朝一で13℃ありました。セルトレイが今の時点で114枚あるので、潅水するだけで2時間近... 2024.04.17 播種~育苗
播種~育苗 ポット土入れ 今日はポットに土入れ作業をしました。この一輪車いっぱいで13.5㎝のポット60個分の土があります。60個ずつポットを並べてふたをかぶせて一輪車が通れる橋をかけてドカッとあけます。この作業を200回くらい繰り返します。間でセル苗に潅水したり消... 2024.04.15 播種~育苗
播種~育苗 今年最後の種まき 今日は今年最後の種まき作業をしました。これで今年の種まきは完了です。一緒にぷちプヨを三種類まいてみました。ぷちプヨの赤は種の大きさがバラバラで、まきにくかったです。グリーンとイエローの種はきれいに揃っていました。接ぎ木の時にイエローだけTm... 2024.04.14 播種~育苗
播種~育苗 二回目の種まき 4月の7日,8日で二回目の種まきをしました。穂木の麗月と台木のグランシールドは今まで同時に種まきをしていましたが、どうしても穂木の麗月の方が発芽も遅れるし、生育も遅れるので今回は7日に麗月をまいて8日にグランシールドをまいてみました。セルト... 2024.04.10 播種~育苗
播種~育苗 今年最初の種まき 3月31日と4月1日で最初の区画の20a分の種まきをしました。ちょうど去年と比べると10日遅れています。今年は雪も遅くまで降ったし、仕方ないかなと思っています。まだ加温してから30時間くらいしかたってないので、発芽していません。もう18時間... 2024.04.02 播種~育苗